プロポリスに興味あるなら、当然、ミツバチ繋がりのハチミツも知らないとダメでしょ! ハチミツこぼれ話②
今回も、知っているようで意外と知らない、ハチミツ?ミツバチ?に関するお話しです!
タイトルに「ドローン」ってあるけど・・・
実は、ミツバチとドローンは切っても切れない、深い深い関係がありました。
ハチミツの生産者ミツバチさんは働き蜂が蜜をせっせと集めてきます。
この働き蜂はみんなメス。
通常人間の場合、男(オス)になるか女(メス)になるかは神様が決めますが、ミツバチさんは女王蜂が決めます。
女王蜂が受精卵を産むとメスが生まれ、未受精卵を産むとオスが生まれます。
つまり女王蜂が卵だけを産むとオスが生まれ、オスの精子が加わるとメスが生まれます。
メスからオスが生まれ、オスからメスが生まれるなんてあべこべで面白いですね。

さてこのオス蜂を英語にするとdrone。
そうです。ドローン。
あの無線操縦飛行機です。
なぜ、無線操縦飛行機がdroneと言うかは
・オス蜂の羽音ブーンが無線操縦飛行機の音に似てるから
・第二次世界大戦中に射撃訓練用に使っていた標的用無人飛行機が、『Queenbee』と命名され、それに対比させたから
など語源説にはいろいろあって、決定的なものはないようですが・・・
今日のお話しはここまで。